若狭塗箸の職人さんが、お箸と同じように一本(一膳?!)ずつ作った、かんざしです。
2本セットになっているので、一本は髪止めに、もう一本は飾りとして使えます。
華美な飾りが付いていないシンプルな「おはしかんざし」は、浴衣の時だけでなく、普段のまとめ髪にもとっても便利。
長さ12.5cmという、ポーチに入れてもかさばらない手のひらサイズもポイントです。
コツをつかむまではちょっと難しいかもしれませんが、一度慣れてしまうと、かんざしが手放せなくなるかも…?!手のひらサイズのコンパクトなかんざし。
2本手に持つと、まさにお箸のよう。
色は全部で6色あります。
海外の方へのお土産にも喜ばれます。